『ClipDesk』デスクトップ画面キャプチャー(作者:FHT氏)(インストール不要)
ここのダウンロードでダウンロードするだけです。圧縮されていますが、下記で入手してインストールした解凍ソフトをしれてますので、ダウンロード後自動的に解凍されます。
画面どり画像の大きさも変えられます。保存の画像ファイルは、あとで加工するならとりあえずビットマップファイル(bmp)で保存。すぐに使いたい場合で、写真でなければGIFファイル(gif)で保存して使えます。
月別アーカイブ: 2006年5月
解凍ソフトを入手しよう
『解凍レンジVer 1.41』(作者:白川氏)(インストール要)
のところの解凍レンジのダウンロードの”range141.exe”というファイルをダウンロードしてインストールします。
インストールするときには「デスクトップにショートカットを作成」にチェックをいれて。
インストール後、デスクトップに右の電子レンジのアイコンができます。
くわしいことは『圧縮ファイルの解凍方法』に書いてあります。
ファイルの拡張子の表示の仕方
タグふれんずにはまる
しばらくタグふれんずにはまってました。友達になったひとのブログへ行きやすくなって、結果的に知らない人のブログへ訪問してみるきっかけになるからです。個人的にはブログランキングサイトとかのブログをたどらないし、それがかえっていろんな発見があるからです。
タグふれんず通じてチャットもするんですけど、ひとりに「ブログの雰囲気を男か女かはっきりしたほうがいいんじゃないか?」って言われましたけど、・・てかこの点については若い女性ほど「ブログの雰囲気どうでもいいんじゃない。ブログの雰囲気女にみられたら女で通せばいいじゃん」という感じで。
タグふれんずやってみたい人いたら「友達紹介」でやりますね。
ジャスミンのかほり
5月に入ってから忙しくなってきました。子供のころ300円くらいで買ったジャスミンが毎年今頃花を咲かせて、とても安らぐ香りを放っています。ジャスミンっていってもこっちのデカレンジャーのジャスミンじゃないよ。
最近99%チョコとか売ってますけど、どんなもんかと買って食べたら苦いですね。
タグふれんずTAG FRIENDSをつけてみる
eLouai’s Candybar Doll Maker 3(ウェブ・萌え画像ツール)
『eLouai』というウェブ上の加工画像を提供してるサイト(たぶん韓国)の『eLouai’s Candybar Doll Maker 3』のサービスはいわゆるDoll Makerをウェブ上で提供してるようです。
このページで作成した人形は画像ファイルとして提供してます。またスクリプトでちょっとしたレイヤーを重ねたアニメのリンクを提供してて、自分のホームページやブログに貼り付けることができます。
これはけっこう「萌えツール」としても使えそうです。ただ、各パーツごと素材が多いので妥協で仕上げるまで時間がかかります。
・・・これソフトで5,000円くらいで売ってくれれば買いますね。
なかなか気に入りました。作成画像かわいいでしょう?けど、これって出来上がりの画像でその人のセンス・趣味がバレルんじゃないかと。。