くも膜下出血についての非常に良い動画がありましたので、ここにメモしておきます。
クモ膜下出血❶『SAHの基礎〜急性期管理』
クモ膜下出血❷『術後管理とドレーン管理』
クモ膜下出血❸『スパズム期の管理』
そして自分の場合はくも膜下出血を起こして、脳髄液がたまり水頭症になって3か月の意識不明になったのです。そこで脳髄液を処理するため脳からお腹までシャントを通してもらって意識を回復しました。
水頭症について疾患から術後まで丸分かり‼️看護師国家試験を本人不在のオンライン授業で学ぼう!
直後、術後、晩期でそれぞれ特徴がありますね。
ゆっくりさんと不思議な病気 その135 正常圧水頭症